2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

訪問介護と桜

の季節になると、介護業界に入った10年前を思い出す。それまで、都会のビルの中で一日中仕事をしていて、桜など見る機会がなかった。週末は花見もできるが、必ずしも満開とか、晴天とかと一致するわけでない。それが、4月に介護業界に入った年は、車で郊外の…

在宅介護の中の訪問介護

在宅介護と訪問介護は同じように思える。しかし少し異なり、在宅介護は、家で介護すること、家族が介護したり、訪問介護を受けたり、デイサービスに行ったり、ショートステイに行ったりと、介護施設に生活の場を全て移してしまうわけではない。従って、訪問…

訪問介護 ヘルパー変えてくれ。

訪問介護特有な問題として、ご利用者から今のヘルパーさんを別な人に変えて欲しいと言われた時は、本当に悩む。ご家族、本人が直接言ってくる場合とケアマネ経由で間接に言ってくる事もある。尤も、ご利用者がケアマネを変えてくれ、と市の出先機関に申し出…

訪問介護 退院後のリハビリ

長期に入院されたご利用者がご自宅に戻った後のケアは重要である。入院期間や疾患の状態にもよるが、例えば、つい、最近まで自転車にも乗っており、耳は遠いものの判断力はそこそこしっかりされている超ご高齢の男性がちょっとしたことから、首の頸椎を痛め…

訪問介護 ご利用者へのお見舞い

訪問介護は、ご利用者がご自宅に居る間にサービスを提供するもので、ご利用者が入院したらサービスは停止する。退院したらまた再開する。入院中のご利用者へのお見舞いは義務はないが、事業者とご利用者との関わり具合、ご利用者の状態、ヘルパーとご利用者…

訪問介護、デイサービスの送り出し

主に独居の人または、ご家族が仕事に出てしまい、デイサービスへの送り出しやお迎えが出来ない場合に行うサービスである。独居かつ認知症等ある場合、結構大変である。街でよく見かけるデイサービス送迎車が、朝決まった時間にお迎えに来る。ご本人が起床し…

訪問介護 誰にも相談できない事

サラリーマン時代は何か困った事があった場合、もちろん自分で解決策を考えるにしても最終的には上司に相談する、一番トップは誰に相談するのだろうと考えてみたら、相談役という肩書きの人間がいるようだ。独立した小規模事業所の管理をしていると、難問が…

訪問介護保険請求

国民健康保険連合会(以下国保連という)宛の保険請求は重要な業務である。毎月10日までに請求事務を行わなければいけない。この保険請求を行わないとどうなるのか。単純に言えば、前月行ったサービスに対する介護報酬が事業所に入ってこないのである。ご利用…

訪問介護とヘルパーの運動

知人の男性ヘルパー(というより今は事業所を経営)は、30代後半だろうか、私もだいぶ世話になったり世話したりの関係だが、なかなかのスポーツマンである。球技系ではなく、走る、泳ぐ、自転車と所謂トライアスロンを趣味としている。性格も明るく楽天的、利…

訪問介護におけるサービス内容の軽微な変更

厚生省令第三十八号指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準の第31条の十五において「介護支援専門員は、次に掲げる場合においては、サービス担当者会議の開催により、居宅サービス計画の変更の必要性について、担当者から、専門的な見地からの…

訪問介護における長時間会議

昨日は17:30から始まった会議が19:00頃までかかり、さすがに疲労度は極限である。しかも、会議後、もう一件訪問が残っている。 会議は、社内の会議でなく、ご利用者に関する問題点と対策。神経系疾患のため、在宅ご希望で、訪問看護、リハビリ、訪問介護、往…

訪問介護 月末の事務

月末最終日は一ヶ月のサービス実績をケアマネさんに報告する必要があるため、書類(実績票)の作成と発送に追われる。作業の仕方は事業所によってだいぶ違うと思うが我々の手順は以下のような感じである。 キャンセルなく計画どおりのご利用者が大半で、そうい…